TEAM

中村合同特許法律事務所、法律事務所amanekuを経て現職。株式会社AVILEN社外監査役、内閣府「大学知財ガバナンスガイドライン」委員、大阪工業大学大学院客員教授(国際IPビジネス契約特論)などを兼任。知財戦略の策定・実行支援、知財紛争対応、オープンイノベーション、産学連携、上場準備などを主な業務とする。2020年、特許庁主催「第1回IP BASE AWARD」知財専門家部門奨励賞受賞、2022年、週刊東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門1位に選出。
略 歴
2012年 早稲田大学卒業
2014年 東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了
2016年 中村合同特許法律事務所入所
2018年 一般社団法人日本ストリートサッカー協会理事就任(現任)
2019年〜 特許庁・経済産業省「オープンイノベーションを促進するための支援人材育成及び契約ガイドラインに関する調査研究」事務局(現任)
2019年〜 神奈川県アクセラレーションプログラム「KSAP」メンター(現任)
2020年 東京都アクセラレーションプログラム「NEXs Tokyo」知財戦略講師
2020年 特許庁主催「第1回IP BASE AWARD」知財専門家部門奨励賞受賞
2020年 経済産業省「大学等とベンチャー企業の連携促進策」アドバイザー就任
2021年 ストックマーク株式会社社外監査役就任
2022年 株式会社オンリーストーリー社外監査役就任
2022年 株式会社AVILEN社外監査役就(現任)
2022年 特許庁「イノベーションの事業化促進において知財人材に求められるスキルに関する調査研究」委員就任
2022年 内閣府「大学知財ガバナンスガイドライン」委員就任
2022年 週刊東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門1位受賞
2022年 日本知財学会20周年意見聴取委員会委員就任
2023年 法律事務所amaneku設立
2023年 大阪工業大学大学院客員教授就任(「国際IPビジネス契約特論」の担当)(現任)
2023年 九州経済産業局 「中小企業とスタートアップのOI推進検討会」委員就任
2023年 東京都令和5年度GX関連外国企業進出支援事業審査委員就任
2024年 デジタルハリウッド大学大学院特任教授就任(「オープンイノベーション特論」の担当)
2025年 一般社団法人日本オープンイノベーション研究会理就任(現任)
取扱分野
- 知財戦略
- 知的財産争訟
- オープンイノベーション
- IPO
- エンターテインメント
- スタートアップファイナンス・スタートアップM&A
- 知的財産取引・産学連携
- 『知財法務を知る: 重要テーマとその実践』(共著、有斐閣、2024年)
- 『重点解説 不正競争防止法の実務』(共著、勁草書房、2024年)
- 『Q&A CVCによるスタートアップ投資』(共著、商事法務、2024年)
- 「対談 令和6年度スタートアップ関連税制改正」(共著、NBL1263号、2024年)
- 「営業秘密に関する不正競争防止法改正と実務上の留意点」(旬刊経理情報1710号、2024年)
- 「スタートアップ企業の成長を支える社内外のインセンティブ設計(上)(下)」(共著、NBL1257号・1258号、2024年)
- 『スタートアップの法律相談』(青林書院、2023年)
- 「法務部門の『パートナー機能』向上のためのスタートアップのビジネスモデル最新動向キャッチアップ」(連載)(NBL1244号・1246号・1248号・1250号・1252号・1254号・1256号・1258号・1260号、2023年〜2024年)
- 「スタートアップ・大学における知財マネジメント」(ジュリスト1584号、2023年)
- 「特許ライセンス契約の典型条件」(ビジネス法務23巻6号、2023年)
- 「大手企業とスタートアップにおけるオープンイノベーションの進め方と留意点(研究開発リーダー20巻1号、2023年)」
- 「『稼ぐ力』『事業の差別化』のための特許を探す!」(会社法務A2Z 185号、2022年)
- 「実践知財法務 スタートアップ」(ジュリスト1579号、2022年)
- 「転職の増加でリスクも高まる 退職者による営業秘密漏えいへの法的対応はこうする」(旬刊経理情報1660号、2022年)
- 「スタートアップとのオープンイノベーションにおける留意点」(パテント75巻7号、2022年)
- 「海外拠点での発明,権利化の際のポイントと留意点」(技術情報協会『費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方』所収、2022年)
- 『オープンイノベーションにまつわる法務・知財』(勁草書房、2021年)
- 「公取委・経産省公表の『指針』を踏まえたスタートアップとの事業連携における各種契約上の留意事項」(旬刊経理情報1616号、2021年)
- 『スタートアップの知財戦略-事業成長のための知財の活用と戦略法務』(勁草書房、2020年)
- 「オープンイノベーションをめぐる契約の実務上の留意点」(旬刊経理情報1589号〜1590号、2020年)
- 『商標法律相談の基本-商品名検討からプロモーションまで-』(共著、第一法規、2019年)
- 「オープンデータの活用と知財戦略」(パテント72巻9号、2019年)
- 「スタートアップ企業との協業における契約交渉」(ビジネスロー・ジャーナル2019年2月号、2019年)